症例報告・体験談 2021.01.302023.06.02 私の個人的な症状と経験談です。 アトピーでも稀有なことが起こっていたので、 症例報告として体験談を参考程度にお読みください。 〈個人的事例① 〉 汁と皮が出っぱしの手アトピーが悪化するのには、必ず原因があります。今思い出すと、そういうことだったのか・・・。アトピーの悪化原因を理解すると、昔の悪化にバチコーンと合点がいくことがあったので個人的な症例ですが紹介します。あくまでも症例報告としての記事のため、カ... <個人的事例②> アトピー性皮膚炎と扁桃腺アトピーを悪化させている原因がわからない時に、扁桃腺摘出術を行った時の個人的症例を記します。あくまでも個人の症例報告なので、参考程度にお読みください。扁桃腺摘出術に至るきっかけMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に感染し激悪化して、アト... <個人的事例③> 補綴と下腿アトピーが悪化して大学病院に入院していた時のことです。悪化を増長させていたMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に感染していたことが判明したものの、ステロイド軟膏で皮膚状態を少しでも良くして菌を減らすべく一ヶ月以上1日2回医師による軟膏処... 重度のアレルギー持ちが浴室リフォームしてみた!アレルギー視点で各社比較もするよ <前編>家の浴室が出来てから10年過ぎた頃、床のタイル目地とコーキングが痛んできたなとは気づいていたものの、業者掃除に入ってもらったら床のタイルが一枚はがれてしまって早4年。「床だけだし使えないことはない」床以外機能的には問題ないんです。我が家の風... 重度のアレルギー持ちが浴室リフォームしてみた!<後編>アレルギー視点で選んだメーカーは〇〇※今回は写真が多い記事です。前編は新しい浴室を選ぶ際にアレルギー持ちが重要にして欲しいポイントを書きました。今回は私がアレルギー的な視点で実際に選んだメーカーと、オプション、実際に使ってみてから分かった事などを書いていきます。アレルギーが無...