上方メニューにも記事があります。

初めての方は『はじめに』→『このサイトについて』『【必読】アトピー性皮膚炎とは』からお読み下さい。

その人に合わせた訪問パーソナルケア指導も行なっています

詳細・お申し込みはこちら

参考程度のこと

参考程度のこと

<個人的事例③> 補綴と下腿

アトピーが悪化して大学病院に入院していた時のことです。悪化を増長させていたMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に感染していたことが判明したものの、ステロイド軟膏で皮膚状態を少しでも良くして菌を減らすべく一ヶ月以上1日2回医師による軟膏処...
参考程度のこと

思っている事とお知らせ

思っていることTwitterではデュピクセントの治験に参加し、投与継続していることを明かしていますが、先行して始めたこのサイトでは治験に参加して発売より前から使用していたことや、薬剤に関する記事はあえて書いていませんでした。デュピクセントに...
参考程度のこと

<個人的事例②> アトピー性皮膚炎と扁桃腺

アトピーを悪化させている原因がわからない時に、扁桃腺摘出術を行った時の個人的症例を記します。あくまでも個人の症例報告なので、参考程度にお読みください。扁桃腺摘出術に至るきっかけMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に感染し激悪化して、アト...
参考程度のこと

〈個人的事例① 〉 汁と皮が出っぱしの手

アトピーが悪化するのには、必ず原因があります。今思い出すと、そういうことだったのか・・・。アトピーの悪化原因を理解すると、昔の悪化にバチコーンと合点がいくことがあったので個人的な症例ですが紹介します。あくまでも症例報告としての記事のため、カ...