上方メニューにも記事があります。

初めての方は『はじめに』→『このサイトについて』『【必読】アトピー性皮膚炎とは』からお読み下さい。

その人に合わせた訪問パーソナルケア指導も行なっています

詳細・お申し込みはこちら

#アレルギー性鼻炎

役立つこと

重度のアレルギー持ちが浴室リフォームしてみた!<後編>アレルギー視点で選んだメーカーは〇〇

※今回は写真が多い記事です。前編は新しい浴室を選ぶ際にアレルギー持ちが重要にして欲しいポイントを書きました。今回は私がアレルギー的な視点で実際に選んだメーカーと、オプション、実際に使ってみてから分かった事などを書いていきます。アレルギーが無...
役立つこと

重度のアレルギー持ちが浴室リフォームしてみた!アレルギー視点で各社比較もするよ <前編>

家の浴室が出来てから10年過ぎた頃、床のタイル目地とコーキングが痛んできたなとは気づいていたものの、業者掃除に入ってもらったら床のタイルが一枚はがれてしまって早4年。「床だけだし使えないことはない」床以外機能的には問題ないんです。我が家の風...
重要なこと

アトピー・アレルギーを悪化させないために地味に良い仕事をしてくれる道具5選

アトピーを悪化させないために薬や皮膚に直接つけるものに意識が向きがちですが、空気中にもカビ、ダニなどのアレルゲンが舞って皮膚に悪さをしています。スキンケアは『ブロック』と『修復』のために必要なのですが、悪化させるものを近づけない、発生させな...
役立つこと

アトピー持ちがパナソニックのドラム式NA-SLX12Aに買い替えた理由とレビュー 

買い替えの経緯洗濯機をドラム式に変えて10年経ちました。そもそも、ドラム式にしたのは、アトピー性皮膚炎やアレルギーのためです。外に干すとアレルギー物質が付着したり、乾きが遅いと雑菌が繁殖してきてアトピー悪化の原因になるからです。外に干さない...
重要なこと

洗濯機を選ぶ時アトピーの人は縦型とドラム式どっちが正解?

洗濯はアトピーの人には大事にして欲しい日常行動です。どうしてかというと洗濯洗剤成分が残っていると、接触性皮膚炎を起こすことがあります。きちんと洗えていなくて汚れが残っていたり乾かすのに時間がかかると、洗った服でも雑菌が繁殖して痒みの原因にな...
重要なこと

アトピー、喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患の人にやってほしい掃除方法

アトピーの人で、ダニ、ハウスダスト、カビ(真菌類)に全く反応がないという方は、ほぼいないと思います。ダニ、ハウスダスト、カビは空気中に浮いていて、常に皮膚に接しています。呼吸をすれば鼻粘膜、気管支と接します。それに加え花粉やPM2.5なども...